前記事でココが夜頻繁に歩いたと書きましたが、そのたびに少量ずつの尿を出しました。(多量じゃないです、少しずつです)
利尿剤の効力はとっくに切れていたんですが。それに利尿剤を飲んだ時だって、そんなには排出しませんでしたよ。
その夜~次の日の昼頃までずっと1時間に1回以上でしたね。
その後やや落ち着いてきて2~3時間に1回くらいに。今でもそうです。(利尿剤はもうずっと与えていません)
でもココの肺充血にはとても良い結果になったようです。
この半年間ずっと混乱し続けていた呼吸が、ウソみたいに楽で静かになっています。
あの歩き回って尿を出し続けた夜からです。
別のどこか悪くなったのかな?と思いましたが、それが不思議なくらい体調はなんともないんです。
熱も正常、おう吐もなし、おなかの具合も全くなんともなし。
呼吸数は1分間に20~24で、すごく良好。
ただ一つ、あの夜の次の日から、ココはもう自力では起き上がれなくなりました。
小さなオフトンで本当にリラックマオムライスのように寝ています。
でも私が起き上がらせて支えてやると、なんと、ちゃんと歩きます。手を離しちゃだめですが。
そして水と療法食とすりつぶしたオヤツの焼きカツオも食べました。体を支えてやってですが。
ただ、それも日に日に量が減り、自分の口では食べにくくなってきましたので、
シリンジで強制給仕してやっています。
そして昨夜からそれも嫌がるようになりました。
シリンジで注入してやると、口に入る事は入るのですが、もう飲みこもうとしません。
喉が受け付けないようです。水だけは少し飲みます。
こうなるともう、食べるということを拒否してるんです。
それを無理に食べさせることは、やはりココを苦しめることと同じなので、もう積極的にはやめようと思います。
ずっとそばで様子をみていて、判断します。
水は与え続けます。苦しくないように。
飲めなくなったら、口の中を湿らせてやります。
そしてもし苦しそうにしたりしたら、すぐに動物病院に連れて行きます。
でも、本当に少しも苦しんでないんですよ。静かな呼吸でウソみたいに穏やかで優しい顔をしてるんです。
この子は最後までこのままなんだろうなって…思えるんですよね。ごく自然に。
半年以上混乱していた肺に、体の水分がいっぱい出ることで、奇跡が起きたんだと・・・
とにかく苦しんでません。普通以上に気持ち良く、楽に眠っています。
余談ですが、というかつながってる気がしますが、以前からお伝えしてきたあのラップ音。
ちょうどココが歩き回った夜あたりから、消えていました。
どうしたのかな、モカ?パト?と呼んだりしてるのですが、やはり今のところもう聞こえません。
この変化は偶然でしょうか?ココの変化とシンクロするように…。
私は勝手にあれこれ想像してますが、それは言葉にしても仕方がないような気がしますので、書くのはやめておきます。
とにかく1秒たりともココを苦しませないようにします。
昨夜は私も床にベッドパッドを敷いて、ココの隣で寝ました。
ずっとそうします。
●kindleストア茶木のページ←こちらからどうぞ
↑茶木作品はずっとここにいます。
●
「母なる男2巻」の本もよろしく!←こちらからどうぞ
(母なる男2巻の本、少し在庫が残っております。未読の方がおられましたらよろしく)
スポンサーサイト