「銀の鬼13」 166P ←公開中です。
「銀の鬼」シリーズを初めてお読みになる方にだって、おもしろいですとも!
だまされたと思って、銀の鬼ランドへ旅してみてくだされポチッとさ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の記事はここからです。
豆乳、バナナ、オリゴ糖、オーストラリア牛肉のこま切れ、もやし、ピーマン、
新玉ねぎ、にんじん、豆苗、納豆、吹雪饅頭、
デンマーク産カマンベールチーズ(とても安い)、焼きそばの麺、食パン、卵、
炉ばた漬け、猫缶、猫カリカリ、紙の猫砂。
たくさん買い物してきました。
もう当分買い物しなくて済みそう。半月はもつな。←どういう食生活しとるんよ?
豆苗ってさ、根っ子を置いておくとまた伸びてくるんですってね!
わ~~~、じゃ半月以上もつな。
皆様温かいコメントをありがとう。
皆様もご自愛くださいね。
私の作品を腹をぽんぽこ叩いて…じゃなかった、腹を括って待っていてくださるとな?
ありがとうです。
「銀の鬼14」色仕掛け には、
七曲(ななまがり)先生という女性ミステリー作家が登場します。
(多分名前は、つむじ、ね)
出版業界から長年干されているんだけど、根強い読者の支持があり、
それに目を付けた映画会社から作品が映画化されることになったんだけど…、
そこに落とし穴が~~~。
なーんて言うお話しですの。
で、十年さんのご活躍はいかに?
で、なぜか十年とふぶきの
ベッドシーンもありますの。
やだわ、全部しゃべっちゃったじゃない。
やだわ、もうわかっちゃったわね。やだわワシ。
毎日とても静かですねえ。
嵐の前のようでティー何だか怖い。←嵐の方が怖がるってばよ

とことんアホのティーだけど、ポチッとよろしくお願いします。 <(_ _)>
スポンサーサイト